晴れ予報エリアのお山を探していると…なにここ、めっちゃ楽しそうなところちゃう??

やまびこ茶屋の裏に…百丈岩が見えます(嬉) テンションアガル〜 デモ…その前に
鎌倉峡にむかいます。

あとでおりてくる予定の、南尾根登山口を通り過ぎ
進んでいきます。
“上級者向き”って書いてあるけど(汗)…ダイジョウブ ナノカ??
船坂川に沿って
進んでいきます。水 メッチャ キレイ〜

岩がいっぱい〜(嬉)

えっ、めっちゃスゴない?? ステキ〜

キャ―――! ステップでてきた〜。
鎖〜。

それにしても、楽しいところやねぇ。
夏なら絶対に…
入ってる(笑)

オブジェのように浮かぶ素敵な岩。そして、右の岩壁には…ロープが見える〜(笑)

鎌倉峡…
アドベンチャー要素

満載〜! ココニモ ステップ ト クサリ〜(笑)

わっ!凍ってる〜。

ここはロープ〜。
鎌倉峡出合いに到着〜!

川を渡って
山に入っていきます。

百丈岩ビューポイントに到着〜!

あそこに、行くんやねぇ…ッテ、メッチャ 遠ナイ??
グングン進みます。

やっと山に来た感じが してきました(笑)
ロープ、長っ(笑)

裏六甲ビューポイントに到着〜! わぁ〜(輝)
気持ちのいい尾根道〜。
南尾根分岐に到着〜!
百丈岩には、中央尾根から登りたいので(笑)…
一旦やまびこ茶屋へ、戻ります。

百丈岩を右手に見ながら(輝) 進みます。

見る角度によって…趣が変わる。

ソソリタツ ろうそく岩〜! カッコイイ〜

百丈岩ビューポイントに到着〜! ワクワク スル〜
さっき通った南尾根登山口に、出てきました〜。
やまびこ茶屋から
中央尾根登山口に
入っていきます。
これを登るために…スタート地点まで、戻ってきた 私(笑)
次は…ロープ〜! 長っ!

近づいてきました〜。
鎖に、ロープ〜! タノシスギ〜
まだまだ

まだまだ
まだまだ〜、続きます(笑)
ゆるやか道との分岐に到着〜!

わぁ〜(輝)

気持ちいい〜!

新名神〜。

今日ここに来て…よかった〜。
この下は…

クライミングコース〜。
きた―――!
百丈岩に

到着〜!

鎌倉峡を一望〜! ロウソクイワ、カッコイイ〜

ちょっと覗いてみる〜(笑) ケッコウ タカイ(汗)
進んでいくと

キャ―――!(輝)

こっちも〜(輝)

こっちも〜(輝)

スゴ―――イ!! サア ワタシ ハ ドコ デショウ(笑)

高所苦手な方は…チョット ムリ カモ〜
三角点を目指します。
ホンマ、ええとこやなぁ(喜)
百丈岩 三角点に
到着〜!
この絶景を眺めながら

お昼ごはんにします。

山トモが仕込んできてくれた具材に、おつゆを入れたら
グツグツ〜。

できたかなぁ?? ワ〜
できた〜! アツアツおでんの 完成〜! う〜ん、美味しい〜!
お腹いっぱい〜と言いながら…残ったおつゆに、ご飯を投入〜(笑) グツグツ〜
刻みネギと卵を入れたら…フタ ヲ シテ シバシ マツ
刻み海苔をかけたら、おじやの完成〜! マチガイナク オイシイヤツ(幸)
お腹も心も、満たされたら…
静ヶ池に
むかいます。
静ヶ池に
到着〜!

大砲発射〜! デハナクテ…水面に空がうつりこんで、きれい〜!
歩きやすい道が、続きます。
鎌倉峡方面に進みます。

ポカポカ陽気で、最高の1日やったなぁ〜。

南尾根分岐に到着〜!

太陽に照らされて、山肌が…素敵〜!
今日2度目の…南尾根をくだっていきます。

ちょっと遊ぶ〜(笑)
私は…この正面から見るローソク岩が好き。
ビューポイントで、百丈岩を見納め〜。
くだっていきます。
今日も無事に下山完了です。
※トレッキングポールは不要。
【登山の最新記事】
- 第248回 雨乞岳〜南雨乞岳〜清水頭 甲..
- 第247回 安土山
- 第246回 大比叡 表参道(本坂)〜悲田..
- 第245回 蛇谷ヶ峰 グリーンパーク想い..
- 第244回 水無山〜水無山南峰〜綿向山 ..
- 第243回 権現山〜ホッケ山〜蓬莱山 権..
- 第242回 弁天山〜佐和山 東山公園駐車..
- 第241回 金糞峠〜コヤマノ岳〜武奈ヶ岳..
- 第240回 天狗岩〜藤原岳 大貝戸道(表..
- 第239回 長命寺山〜姨綺耶山(津田山・..
- 第238回 北比良峠〜八雲ヶ原〜前山 ダ..
- 第237回 鷲ヶ峰〜鷹ヶ峰(兀山)〜左大..
- 第236回 天狗滝 杠葉尾神崎林道
- 第235回 獅子岩〜オトシ出合〜P662..
- 第234回 蕪山
- 第233回 南岳・瓢ヶ岳・奥瓢ヶ岳
- 第232回 宇佐山 周回
- 第231回 神爾の滝〜前山〜北比良峠〜八..
- 第230回 コロンブスピーク〜能郷白山 ..
- 第229回 御嶽(三嶽)〜前山〜西ヶ峰〜..